ナマステ!
大人のアウトドア運営事務局・局長田中マーシーです!
インド滞在7日目(最終日)です。
いやーー夜はほんとに辛かった。

インドの洗礼に苛まれ、
寝る → 起きる → 下痢 → 寝る → 起きる → 下痢の無限ループを味わう事に。。

チェックアウトの時間(12時)ギリギリまで横になっていたおかげで、大分良くなった僕は最後のお土産を買いに行く為、デリーをぶらぶらすることにしました。
NEW DELHI RAILWAY STATIONの近くに泊まっていたので一旦駅に戻り構内のクロークに荷物を預け身軽にしてから、お腹ペコペコだったので食事を探すことに。
駅周辺では、謎の行進が行われていました。笑(選挙活動?)
丸一日まともな食事が出来ていなかった僕は、インド料理はとことん信頼していなかったこともあり、コンノートプレイス(Connaught Place)にあるバーガーキングで食事を取ることにしました。笑
宗教上、牛肉も豚肉もダメなお国柄からお肉ら鶏肉のみで、僕はピリ辛のタンドリーチキンバーガー的なものを頼みました。

◆コンノートプレイス
(Connaught Place)
インドのデリーにある経済、商業、ビジネス、ショッピングの中心的なエリア。CPと省略されることもよくある。このエリアには、インドの企業の本社も多くある。
(Wikipediaより引用)
お土産はカーン・マーケット(Khan Market)まで足を運んで買いました。
12月頭ということでクリスマスムードな店頭もありました。笑
お店はどれも観光客向けで日本でも目にするブランドを多く見る事ができましたが、自分へのお土産として欲しかった、こってこてのインドTシャツが見つからなかったので、空港のチェックイン時間が迫っていましたが最後にデリー駅近くのメイン・バザール(Main Bazar)に向かうことに。
色々見て回り、最後は満足のいく買い物が出来ました!!
↓全部で1350ルピー(1着500円くらい)也!
皆さんへのお土産を買ったりと、合間合間に下痢をしながらと大変でしたが、中々充実した1日を過ごす事が出来ました^ ^
17:00には地下鉄でデリー国際空港に戻り、デリー国際空港では、チェックイン後に名指しでアナウンスにて呼ばれ、何事かと思いカウンターまで行くと、預けた荷物の中にケータイの充電器が入っていた(機内持ち込みはOKだけど、預ける場合は不可、の為)ということで没収され、こっぴどく怒られてしまいました。笑

そしてなんと、、成田へ向かうエアーインディアのまさかまさかまさかの隣席が、ガンジス川の沐浴をおこなったりょーたくんだったのは本当にびっくりしました。
ご縁ってあるものなんですね。笑

最後の最後まで気が抜けないインド旅でしたが、ここで僕の旅は終了です。

この旅では時に騙され、時にお腹を壊したりもしました。
インド人には嫌悪感しか持てず、特に、最初の3日間は早く帰りたい気持ちでいっぱいだった、というのが本音です。笑

インドはよく、もう二度と行きたくないという人とクセになって何度も行ってしまう人で、好き嫌いが両極端に分かれると言いますが今ならその理由がよくわかります。笑
様々な経験を通し、強制的に経験値があげられた感覚が強いですが、最終的にはあの何とも言えない憎ったらしいインド独特な魅力にまたいつか触れてみたいなあ、という気持ちが後半の旅では芽生えたのも事実です!!

とはいえ、インドは日本とは比べ物にならないくらい広大な土地です。
今回の1人旅では決してインドの魅力を全て味わえたわけでは無いと思いますので、またいつの日かインド旅に再挑戦したいと思います。

それでは、、、最後まで読んでいただきありがとうございました!
ちなみに帰国してからも10日間近く下痢に苦しまされました。。笑
インド、本当に恐るべし。。。笑
大人のアウトドア運営事務局がやってるイベントも是非遊びに来てね!!
<インド旅まとめ>
壮絶怒涛のインドNo Planバックパッカー旅①/⑧話 - 旅立ち編 -
壮絶怒涛のインドNo Planバックパッカー旅②/⑧話 1日目 - デリー -
壮絶怒涛のインドNo Planバックパッカー旅③/⑧話 2日目 - デリー -
壮絶怒涛のインドNo Planバックパッカー旅④/⑧話 3日目 - アグラ -
壮絶怒涛のインドNo Planバックパッカー旅⑤/⑧話 4日目 - バラナシー -
壮絶怒涛のインドNo Planバックパッカー旅⑥/⑧話 5日目 - バラナシー -
壮絶怒涛のインドNo Planバックパッカー旅⑦/⑧話 6日目 - バラナシ/デリー -
壮絶怒涛のインドNo Planバックパッカー旅⑧/⑧話 7日目(最終日) - デリー - ←いまここ!!
『大人のアウトドア運営事務局』とは・・・?
