みなさん、こんにちは☆彡
大人のアウトドア運営事務局
局長のりょうですヽ(*´∀`)ノ
今年もたくさんに人に
アウトドアの楽しさと魅力を
伝えていける活動をしていこうと思っています!
本日は局長りょうの
ソロ登山レポート続きです!
まずは・・・
↑↑↑
こちらをご覧下さい☆彡
今までいくつもの山に登りましたが
こんなにも激しい登りと下りを
繰り返すコースは
初めてでした(´Д`;)
過去に登った山の登山道って、
ひたすら登って
ちょっとくだって、
さらに登って山頂!
みたいなところが多かったのですが
この両神山八丁峠ルートは・・・
10m級の岩場を登ったら
同じ規模の岩場を下り、
しばらくするとまた登って下る・・・
そんな繰り返しでした。
でも、合間に出てくる
こんな絶景に・・・
疲れが吹き飛ぶ・・・
ワケありません(笑)
山頂前の最終チェックポイント
東岳!
このあたりに来た時は、
足が疲労により
プルプルと震えていましたw
富士山日帰り余裕なのに
久しぶりに登り応えのある
ガッツリ登山です。。
ちょっとガスってきました。。
トトロの森に続きそうな
ゴツゴツの道です!
尾根の方角が変わったのか
地面が湿り、苔むす登山道。
湿ると滑る岩場です(´Д`;)
気を抜くと簡単に滑落しそうな
まだまだ未熟な足腰でした。。
そして・・・
多くの鎖場を乗り越え
やったぜ山頂!!
道中一人しかすれ違わなかった
孤独な山行でしたヽ(・∀・)ノ
山頂では別のルートから
登ってきた数名の
登山者たちがいました☆彡
なぜか撮りたくなる三角点(笑)
山頂からのパノラマです!
山頂に着く少し前くらいから
あちこちで雲が湧いてきて
山頂からの眺望は
あまり臨めせんでした。。
今回は岩場の訓練の為の登山なので
景色はどうでも良かったです(笑)
山頂にいた登山者の方に
撮ってもらいましたヽ(*´∀`)ノ
なんか、こびとに見えるw
楽しみにしていた山頂飯!!
壊れた筋肉には
サラダチキンですよヽ(・∀・)ノ
マッスル塾の教えです笑
山頂でのカップラーメンは
最高においしいですよヽ(*´∀`)ノ
箸を持っていくの
忘れましたけどね爆
キンキンに冷えた状態で
山頂まで持ってきた
ビールちゃん。。
周囲の雲を見ると
予報よりも早く降雨の可能性・・・
山頂でゆっくりしてると
下山の岩場で雨に
降られそうだったので
我慢しました。。
時間があれば・・・
日向大谷方面に下った先にある
両神神社にお参りし、
ニホンオオカミの狛犬さんに
ご挨拶をしたかったのですが
天気と相談し、早急な
下山を決めましたヽ(・∀・)ノ
決して・・・
足がキツかったからとか
そんなんじゃないんだからねヽ(´Д`;)ノ
ってことで下山を開始します!
これにて両神登山は終了!!
ブログ記事ではね・・・
現実は・・・
ここから下りていくわけです。
来るときに・・・
登っては下り、登っては下ってきた道を
また戻るのです(´Д`;)
これが登山!!!!
これ、わかりますか??
上から下に見下ろしています。
この道下るんですけど・・・
下る先が見えません(笑)
これが岩場下りのリアルですヽ(・∀・)ノ
そして今回は・・・
鎖を使っちゃいけまテン!!
グリップの効かなくなった
登山靴のソールを
張り替えることを
強く決意した下山でしたヽ(・∀・)ノ
ちなみに・・・
下山後実家に行ったのですが
父に
「ひとりで行くなんて危ないだろうが」
と、割と真面目に怒られました(;´Д`)
ごめんなさい
十分に気をつけていきます。
行くんかい(笑)
これにて終了ですヽ(*´∀`)ノ
登山者のカウントしていましたが
局長・りょうは1910人目でしたヽ(*´∀`)ノ
コメントをお書きください